蒼汰

雑記

宝塚とコロナについて本気で考えてみた。

新型コロナウイルスが蔓延する直前の2020年1月、私は初めて宝塚大劇場で『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』を観劇。その数週間後に、私的旅行でロシアへと旅立ちました。帰国した後に管理人と話していたのは、「もしかしたら2年くらいは海外行けないかもね」ということ。まさかあれから事態...
観劇感想

星組の覚醒を見る・星組『ベアタ・ベアトリクス』感想

星組公演『ベアタ・ベアトリクス』をライブ配信にて観劇しました。「怖い絵」シリーズで有名な中野京子氏の著書である『美貌のひと』に着想を得たという本作。西洋美術好きとしても非常に楽しみにしていました。ライブ配信のため二次元的にしか見られず残念でしたが、感想をさっくり(と言いつつ3000字超え)書いていき...
最新情報

雪組『蒼穹の昴』新人公演全配役決定!!

さて、雪組『蒼穹の昴』新人公演の全配役が決定しました!!雪組ファンとしてさっくり触れたいと思います。主要キャストについてそれでは主要キャストから確認していきましょう。梁文秀:華世京(彩風咲奈)李玲玲:音彩唯(朝月希和)李春児:一禾あお(朝美絢)李鴻章:咲城けい(凪七瑠海)順桂:紀城ゆりや(和希そら)...
最新情報

宙組振り分け発表に思う

今日は色々と発表がありましたね!!それぞれ触れたいのですが、まずは宙組の振り分け発表の方から参ります。宙組フレッシュ体制『夢現の先に』まずは鷹翔千空主演の『夢現の先に』から。なんと最上級生は97期の秋奈るい&花菱りずコンビ!!いやー、気付けばもう彼女たちも上級生チームなんですねぇ。からの、2番手各が...
雑記

50周年『ベルサイユのばら』再演妄想【雑記】

以前、宝塚版『ベルサイユのばら』についての個人的所感をまとめました。そんな『ベルサイユのばら』は、間もなく誕生50周年を迎えます。それに合わせ宝塚でも再演するのではないか?と予想している人も多いことと思います。はてさて、上演するとすれば何組なのか?あるいはどのようなかたちで再演されるのか?今日はそん...
観劇感想

星組『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!』感想

ま、まさか公演中止になるとは…。ということで星組全国ツアー公演『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!』、貴重な千葉公演を管理人と観に行ってきました。ライブ配信をご覧になる方にと思って感想編を書いたのですが、果たして上演出来るのか…いや、心から願ってますけど。公演復活を願って、感想編書い...
観劇感想

暁千星、水を得た魚になる。@星組全ツ感想

星組全国ツアー公演『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!』千葉公演を観に行ってきましたー!!最近、管理人が月組に浮気気味と何度か書きましたが、暁千星の星組組替えの報を聞き、勝手に運命的なものを感じたらしく、笑これは絶対観に行かねばという謎の使命感に燃え、2人で行ってきましたとも。で、感...
特別企画

初心者のための宝塚版『ベルサイユのばら』論

宝塚歌劇団史上最大のヒット作である『ベルサイユのばら』。1974年の初演以来繰り返し上演されてきた、宝塚の代名詞的作品です。が、最後の上演が100周年記念の2013~2014年。間もなく10年が経とうとしていますので、観劇経験の無いライトファンも増えてきたことと思います。かくいう私もその一人で、映像...
データ

男役スターの序列を勝手にランキング・2022年9月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】

当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです。あくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、...
最新情報

差し色の4作目・雪組『ライラックの夢路』上演決定!!

雪組はさくさく人事関係が出るから好きですよ。ってことで彩風咲奈任期4作目の公演が発表されましたー。公演情報【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】ミュージカル浪漫『ライラックの夢路』-ドロイゼン家の誇り-■作・演出・振付:謝珠栄ファッシネイト・レビュー『ジュエル・ド・パリ!!』-パリの宝石たち-■作・演出:...
スポンサーリンク