考察 宙組の今後について勝手に考える 前回の記事において、宙組への鳳月杏落下傘説という突飛な内容を書きましたが、もちろん私の本音としては「そのまま続行して欲しい」です。けど、果たして本当にそれが可能なのかは分かりませんし、それでも何かしらのテコ入れは必要でしょう。ってことで本日は、そんな宙組再開について、現実的かつ真剣に考えていきます。... 2024.01.14 考察
考察 大妄想・宙組復興のための次期トップシャッフル考 まず最初に言ってしまうと、本稿は私たちの大妄想の産物ですので、本気にしないで下さいね。←そして次のトップスターについて、花組は永久輝せあ、月組は鳳月杏、雪組は朝美絢、星組は暁千星であり、芹香斗亜は当初の予定通り4作前後の任期を全うするのが、一番順当だと思う、と い う 大 前 提 で 。もし宙組が、... 2024.01.12 考察
考察 娘2ポジションで考える、深刻な娘役不足について 最近のトップ娘役人事は、あまりに水物過ぎて、もはや「行き当たりばったり」だと言われる始末。その一方で、ここ数年であまり動きがないのが、各組の娘2ポジションです。今日はそんな路線外の娘役人事について、ざっくりと考えていきます。娘2ポジションについて娘2ポジションというのは、男役のソレよりも非常に流動的... 2024.01.10 考察
雑記 怒涛の2023年振り返りと、新年のご挨拶【雑記】 皆様、明けましておめでとうございます。(遅)本当はこの記事が2024年更新一発目の予定だったのですが、特番関係が面白過ぎて先にそちらをまとめた結果、年明けから1週間過ぎての挨拶となってしまいました。(各組シリーズ自体は年末に書いたストック記事です。)で、今回は本来の意味としての「ブログ」らしく、私と... 2024.01.08 雑記
雑記 スターの素が見えた?年末年始特番感想 皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。毎年、年末から年始にかけて、スカイステージでは様々な特番をやるわけですけど、今年は諸般の事情により縮小モード。(個人的には新理事長の挨拶は見たかったかな…晒し者にするという意味ではなくて)それでも、数年ぶりに組の垣根を越えた、スター... 2024.01.06 雑記
考察 アンバサダーの楔・2024年の星組と宙組はどうなる? さて、2024年以降の各組について考えようのコーナー、最終章は星組&宙組編です。なぜ一纏めかと言えば、この2組は現時点でトップの退団を発表しておりませんので、普通に考えたら大きな動きがないからなんですよね。とはいえ、さっそく参りましょう。礼真琴・ついにトップオブトップへまずは星組、礼真琴が歌劇1月号... 2024.01.04 考察
考察 雪組次期トップの行方・2024年の雪組はどうなる? 2024年以降の各組体制を考えようのコーナー、本日は雪組編です。トップである彩風咲奈だけでなく、現在3番手の和希そらの退団も決定項。来年以降、もしかしたら激しく動き出す可能性は充分あると思います。朝美絢と相手役の関係性トップの退団が決まっている花組、月組、雪組は、それぞれ明確に正2番手スターが置かれ... 2024.01.02 考察
考察 月組次期トップの行方・2024年の月組はどうなる? 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。さて、2024年以降の各組体制について考えようのコーナー、本日は今この瞬間が最もアツイ月組編です。鳳月杏と新公主演宝塚110周年に向けて、花組、月組、雪組が代替わりすることは発表済み。そして各組には盤石な正2番手スターが居ます。月組... 2024.01.01 考察