考察

考察

上級生スター登板の意義と、95期生フォトブック。

ブロガー活動2年目突入!!ということで、2020年以降の宝塚人事について、最近思っていることをまとめていきます。議題はずばり、2つ。・このタイミングでなぜ上級生スターの登板が続くのか・重用され続けた95期生が今後どうなるのかです。なぜ95期生が重用されてきたのか95期生は、確かにスターの宝庫です。礼...
考察

朝美絢の女役に思う、95期生ステイ体制。

先日、雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』の制作発表の開催、ならびに一部配役決定の報と、ポスター画像もアップされました。基本的に制作発表等で記事を上げることはないですし、もし書くなら制作発表を拝見してからにしたかったのですが、今回はさすがに記事に書かねばマズイと思いましてこ...
考察

現トップ娘役たちの任期を考察する

宝塚カレンダー占い・派生考察編として真風涼帆、芹香斗亜について書いてきましたが、真風涼帆のトップ任期についての考察芹香斗亜・トップスターへの道本日はラスト、というより蛇足編ですが現トップ娘役たちの任期についても一応確認していきたいと思います。トップ娘役の任期をカレンダーから読むまずは改めて、カレンダ...
考察

芹香斗亜・トップスターへの道

宝塚カレンダー占い・派生考察編として前回は真風涼帆のトップ任期についての私の考えをまとめましたが真風涼帆のトップ任期についての考察続いては、そんな真風率いる宙組の正2番手として活躍中の芹香斗亜のトップスターへの道について考えていきたいと思います。長すぎる2番手期間芹香斗亜が2番手として扱われだしたの...
考察

真風涼帆のトップ任期についての考察

前回は宝塚カレンダー占いでトップの任期について簡単にまとめましたが宝塚カレンダー占い・2020年版を徹底考察その時に載せきれなかった色々をまとめていきます。本日は真風涼帆のトップ任期についての考察です。真風涼帆6作以上確定に驚いたワケ先日のカレンダー占いの結果により、望海風斗の6作予想、珠城りょう8...
考察

宝塚カレンダー占い・2020年版を徹底考察

さて、今後の宝塚の人事を占ううえで重要な道具の1つ、カレンダーの掲載月が正式に発表されました。気になるのは望海風斗・真風涼帆・珠城りょうとそれぞれの相手役の任期ですよね。さっそく徹底検証していこうと思いますが、あくまで「スターの任期について考察する」のが主目的ですのでスターに辞めてほしいという意図が...
考察

花組バトル路線ロワイアル開幕!!

星組公演の感想を更新中ですが、今週来週は色々と情報が出そうなので発表されたものからサクサクまとめていこうと思います。というわけで花組2020年上半期別箱公演である『DANCE OLYMPIA』と『マスカレード・ホテル』の出演者がそれぞれ発表されましたね。花組はこの1年で明日海・鳳月・綺城がそれぞれ退...
考察

紅ゆずる・夢物語の続きの物語

星組公演、さっそく見てきましたよ。最初に高らかに宣言しますが、『Eclair Brillant』は紅ゆずる体制星組の最高傑作であると思います。感想を書いていたら長くなり過ぎましたので、以前書きかけてストックしていた「紅ゆずる考」とドッキングして先に掲載しておこうと思います。一番最初に言っておくと、私...
考察

『FOCUS ON』別格トリオの今後

『FOCUS ON』別格トリオこと瀬戸かずや、鳳月杏、彩凪翔の3名は、限りなく路線に近い別格スターとして活躍し、優遇されながらも「別格」の立場で惜しまれつつ遠くない未来に退団する。…と、つい最近までほとんどの方が思っていたはずです。ところが、鳳月が研14にして月組へ組替え、さらには東上主演も決定。瀬...
考察

今の雪組を支える四人のスターについて

雪組は今、望海・真彩のトップコンビを頂点に安定したスター体制が築かれ、高い人気を誇っているのは皆さんご存知の通り。そんな雪組を支えているのは、紛れもなく雪組四天王のおかげであると私は考えているのですが…果たして、誰だか皆さんお分かりになりますか?ここで言う雪組四天王、それは彩凪翔、朝美絢、永久輝せあ...
スポンサーリンク