考察

考察

花組『Dream On!』の本当の目的

当ブログで繰り返し述べている通り、「人事」というのは川の流れのようなものでありその一地点だけを見て一喜一憂するのは意味がなく、最終到達地点にたどり着いて、初めてその意味が分かるものだと思います。裏を返せば、当時何となく見逃していたことも、振り返った時に「なるほど、そういうことだったのか」とその本当の...
考察

92~95期新体制に向けた住み分け人事を考察する。

もし仮に彩風&潤コンビが来年雪組で新トップに就任するとして個人的に一番気になっていたこと。それは、同じくダンサーコンビである星組トップ礼&舞空とのキャラ被りだったのですが、その不安は先日『ハリウッド・ゴシップ』を見て少しばかり解消されました。というわけで本日は、92~95期新体制に向けた各組の「住み...
考察

新生月組の番手問題と答え合わせ

日本オーストリア友好150周年記念という仰々しい冠のついた、月組公演『I AM FROM AUSTRIA』がついに開幕となりました。超若手就任&長期トップという称号を得た珠城りょうに何が何でも代表作を作らねばという劇団の熱い熱い思いが全開で感じられる公演なわけですが感想等を見ると概ね好評のようで良か...
考察

雪組公演を大予想!!舞台化への改編点とキャスト考察

前回の記事は、雪組公演を大予習!!ということで『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』のあらすじを個人的にまとめてみましたが雪組公演を大予習!!『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』あらすじ次は大予想編!!ということで舞台化にあたってどのように宝塚的に改編される...
考察

上級生スター登板の意義と、95期生フォトブック。

ブロガー活動2年目突入!!ということで、2020年以降の宝塚人事について、最近思っていることをまとめていきます。議題はずばり、2つ。・このタイミングでなぜ上級生スターの登板が続くのか・重用され続けた95期生が今後どうなるのかです。なぜ95期生が重用されてきたのか95期生は、確かにスターの宝庫です。礼...
考察

朝美絢の女役に思う、95期生ステイ体制。

先日、雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』の制作発表の開催、ならびに一部配役決定の報と、ポスター画像もアップされました。基本的に制作発表等で記事を上げることはないですし、もし書くなら制作発表を拝見してからにしたかったのですが、今回はさすがに記事に書かねばマズイと思いましてこ...
考察

現トップ娘役たちの任期を考察する

宝塚カレンダー占い・派生考察編として真風涼帆、芹香斗亜について書いてきましたが、真風涼帆のトップ任期についての考察芹香斗亜・トップスターへの道本日はラスト、というより蛇足編ですが現トップ娘役たちの任期についても一応確認していきたいと思います。トップ娘役の任期をカレンダーから読むまずは改めて、カレンダ...
考察

芹香斗亜・トップスターへの道

宝塚カレンダー占い・派生考察編として前回は真風涼帆のトップ任期についての私の考えをまとめましたが真風涼帆のトップ任期についての考察続いては、そんな真風率いる宙組の正2番手として活躍中の芹香斗亜のトップスターへの道について考えていきたいと思います。長すぎる2番手期間芹香斗亜が2番手として扱われだしたの...
考察

真風涼帆のトップ任期についての考察

前回は宝塚カレンダー占いでトップの任期について簡単にまとめましたが宝塚カレンダー占い・2020年版を徹底考察その時に載せきれなかった色々をまとめていきます。本日は真風涼帆のトップ任期についての考察です。真風涼帆6作以上確定に驚いたワケ先日のカレンダー占いの結果により、望海風斗の6作予想、珠城りょう8...
考察

宝塚カレンダー占い・2020年版を徹底考察

さて、今後の宝塚の人事を占ううえで重要な道具の1つ、カレンダーの掲載月が正式に発表されました。気になるのは望海風斗・真風涼帆・珠城りょうとそれぞれの相手役の任期ですよね。さっそく徹底検証していこうと思いますが、あくまで「スターの任期について考察する」のが主目的ですのでスターに辞めてほしいという意図が...
スポンサーリンク