考察

考察

2020年公演スケジュールから人事を読む

月組公演感想を更新している間に2020年の大劇場公演スケジュールが発表されましたね‼正直な話、スケジュールからはほとんど人事は読み取れませんが一応「人事考察ブログ」を名乗っている以上、現段階の私の考察を纏めておきたいと思います。公演スケジュール・まとめ公式のpdfはこちらからご覧ください。2020年...
考察

超個人的・組替えレース予想2019

さて、この記事を上げるには今しかないかなと思いますので組替え予想、ないし若手スターの今後についてさっくりとまとめていきたいと思います。「組替え」っていくら周到に予想しても全く想像しない展開が待っているから不思議ですよね。笑芹香や鳳月の再組替えなんて、あの時点で誰が予想できたことでしょう?けどまぁ、自...
考察

もしも、花乃まりあが…/人事考察の最低限

元花組娘役トップの花乃まりあが、ZIP!の新レポーターとしてテレビに登場しているらしい。と噂を聞きつけ、GW中に見られるかなぁと思っていたけれど海に山にキャンプに実家に酒の席にとほとんど自宅にいなかったため結局、彼女を見ることは叶いませんでした。本日はそんな彼女にまつわる、まさに取り留めのない雑記を...
考察

宝塚新時代の幕開けと95期生

令和の時代が幕開きました。たった数日跨いだだけのはずなのに、それまでと何か違う気がしてしまうのは日本人の性でしょうか。笑さて、皆様もご存知の通りトップスターや人気スターの相次ぐ退団により、宝塚も新時代に突入しようとしています。新時代の顔、それは紛れもなく95期生でしょう。高いスター性を持つタカラジェ...
考察

宝塚のチケット値上げに関する私見

本日、衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。宝塚歌劇公演の座席料金の一部改定(値上げ)が決定したそうです。詳細はコチラから↓(外部リンク)宝塚歌劇公演の座席料金の一部改定について宝塚のチケットにまつわる私見まず大前提として。宝塚のチケットって安いですよね。いやもちろん副次的にかかる費用はありますけ...
考察

宝塚における「ディナーショー」考

ディナーショーとは?「歌手などのショーを楽しみながら、フルコースの食事をする有料の晩餐会」だそう。(コトバンクより引用)私の偏見丸出しな考えを言うならば、「昔売れてたアイドルや歌手が、当時から応援している残り少ないファンに対して行う、高額な囲い込みイベント」だと思っていました。笑が、宝塚における「デ...
考察

愛月ひかるとスペア論

本日は、美弥るりかの宝塚大劇場卒業日ですね。残り1ヶ月半のタカラジェンヌ生活、最後まで彼女らしく輝いて欲しいと切に願っております。さて、前身ブログにて私は美弥るりかは「スペア」であると論じました。スペア論と美弥るりか ~トップスターを3種類に分けて考える~美弥るりかが退団を発表する少し前、愛月ひかる...
考察

トップスターの座はゴールではない

「結婚」をテーマに絵を描いて下さい、というとほとんどの子供(特に女児)は「結婚式」の絵もしくは「ウエディングドレスを着た私」の絵を描くのだが、年齢が上がるにつれて「夫婦でご飯を食べている」絵や「子供と一緒に遊んでいる」絵に変わっていくんだそう。これは、結婚というものが人生の目的かつゴールではなく、あ...
考察

2019年本公演をふり返る・105周年と温故創作

先日、2019年2作目の宙組公演が発表されましたね‼宙組公演【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】宝塚ミュージカル・ロマン『El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-』作・演出/大野 拓史ショー・トゥー・クール『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』 ~生命の水~作・演出/藤井 大介う...
考察

新公主演1回のスターがトップになれるか否か論

真琴つばさのwikipediaを見ていてとても気になる一文が。「新人公演主演を1回しか経験せずにトップになったのは真琴のほかに先輩の久世、後輩の瀬奈じゅん、大空祐飛、紅ゆずるがいる。」…え、それだけ?私はてっきり、新公主演という一つの関門を越えたら一応はトップに立てるチャンスを掴めていると思っていた...
スポンサーリンク