雑記

舞台映えと映像映え【小ネタ】

本日はテレビ放送とそこから飛躍した小ネタを少々。完全なる私見です。スカイステージとNHK宝塚の舞台をテレビで見る方法と言えば、まず真っ先に上がるのはスカイステージ、そしてたまにNHKのBSプレミアムにて放送されます。ご覧になった方はご存知の通り、同じ作品でもカメラ割りが違う内容が放送されるのですが、...
考察

宿命のライバル・柚香光 vs 礼真琴

この世界には、もはやこれは運命としか言いようがないほど互いに競い合い続ける宿命のライバル関係が存在します。長嶋茂雄と王貞治、松田聖子と中森明菜、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツ などなど…。宝塚における宿命のライバル、それは95期生のトップランナーとして常に走り続けた柚香光と礼真琴ではないかと思う...
考察

バウ考

バウ公演といえば、新人公演に次ぐスターにとっての大きな関門。主演したか否かによって、その後のスター人生に大きな違いが生まれます。記憶に新しいのは、美弥るりかはトップになれるか論争において彼女がバウ(単独)主演していなかったということがトップになれない根拠の一つとして上げていた方もいるくらいでした。(...
観劇感想

雪組『20世紀号に乗って』キャスト別感想

実は私、諸事情により観劇日数が増えまして(管理人masaさんが一緒に見に行く予定だった人の都合がつかなくなった)つい先日2度目の20世紀号を堪能してきましたー。何がビックリしたって、芝居のノリがさらに激しくなっていたこと‼特に彩風と真彩の両名。もうキレッキレのノリッノリでした。笑千秋楽近辺にもう1回...
考察

娘役人事から今後の宝塚を夢想する②

先日の記事の続きです。娘役人事から今後の宝塚を夢想する①引き続き「トップ娘役人事から今後の組体制を予想」していきます。※当記事の用語「3人娘」とは?阪急の初詣ポスターに掲載された舞空瞳・夢白あや・きよら羽龍のこと。私達はこの3人がほぼトップ当確だと思って記事をまとめております。星組:舞空瞳は長期か否...
考察

娘役人事から今後の宝塚を夢想する①

先日、管理人masaさんと娘役人事について語っていたら思いのほか盛り上がったので、記事にまとめてみました。テーマはずばり「トップ娘役人事から今後の組体制を予想する」です。最近の娘役人事と3人娘の行方娘役人事は、主演を務めるトップスターの情勢に非常に左右されやすくトップ確約だろうと思われていた人が結局...
観劇感想

雪組『20世紀号に乗って』感想

雪組『20世紀号に乗って』観てきましたよー‼めちゃめちゃ面白かった‼大切なことなのでもう一回言いますね。めちゃめちゃ面白かったー‼‼ということでさっくり感想まとめていきます。まさに「宝塚のブロードウェイミュージカル」私はこれまで色んな舞台を観てきてますが実はブロードウェイ作品って若干の苦手意識があっ...
考察

入団成績と星組のブレなさ【小ネタ】

通常更新に戻ります、と言いつつさりとて話題も無いので入団成績にまつわる小ネタを。ここ数年の宝塚人事は成績優秀者が推されがちな傾向にあると思うのですがそれと真逆を走っているのが、星組です。入団成績と星組のブレなさ星組のイメージ、それはとにかく華と見栄え‼舞台技術よりも目立つこと第一主義ってイメージなん...
雑記

ポラロイド風フォトカード再販するってよ【雑記】

笑うww次の記事を準備してましたがここまで来たら最後まで追いかけましょう‼笑品薄商法の難しさ一つ前の記事には書きませんでしたけど絶対再販されるだろうなぁと思ってましたよ。だって少し前に流行った「品薄商法」まんまなんですもん。ポラロイド風フォトカード500円って、そもそもあんな大狂乱になるほどの商品価...
雑記

集団ヒステリー化にご注意を【雑記】

皆さんはオイルショックに伴うトイレットペーパー騒動をご存知でしょうか?時は1973年、第4次中東戦争が勃発。アラブの産油国が石油生産の削減と原油価格の大幅引き上げを行ったことで石油を輸入に頼る日本はさぁ大変。そこから根も葉もない多くのデマが広がり、なぜか日本の主婦層は石油に全く関係ないトイレットペー...
スポンサーリンク