考察

花組新体制で気になる人事的なこと

新トップが永久輝せあ&星空美咲に決まった花組新体制。これに伴い、果たして人事がどのように動くのか。現時点での組体制から懸念点を洗い出し、そこから考えていきたいと思います。花組新体制で気になること・娘役編まずは娘役の方から見ていきますと、組内大本命にして超路線だった星空美咲が上がったことで、組内に残る...
考察

永久輝せあ&星空美咲のお披露目演目妄想

さて、花組新トップコンビに決まった永久輝せあ&星空美咲、そのお披露目の演目は一体何になるのでしょう?現時点ではまだ発表されていませんが、今だからこそ出来る好き勝手な妄想を書き散らしたいと思います。候補①『エリザベート』まず大本命で言えば、天下の『エリザベート』。春野寿美礼、明日海りおと、周年行事の顔...
最新情報

永久輝せあ&星空美咲・花組トップコンビに大決定!!

さて、本日待ちに待ちわびた、花組新トップコンビについての発表がありました。ってことで、新花組トップコンビに永久輝せあ&星空美咲が大決定!!本当おめでとうございます!!それでは皆さんご唱和下さい、せーのっ、でしょうねー!!!!!!永久輝せあに見る花組事情まずは永久輝せあ。彼女に関して思うのは、やっぱり...
観劇感想

殻を破った新世代・雪組『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』新人公演感想

雪組『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』、既に本公演を観劇済みなのですが、なかなか感想を書く時間がなく…。本日、無事新人公演が上演されまして、ライブ配信で観劇出来ましたので、先にこっちの感想をさっくり書いていこうと思います。主要キャスト感想主演を務めたのは、これが2度目となる106期生の華...
考察

2024年度版・正月ポートに見る現在の組体制について

宝塚において、その組体制が最も分かりやすく出るのが、歌劇と宝塚GRAPHの正月ポートです。この正月ポートは、いわゆる新春初見出しのようなもので、スターという商品を年頭に大々的に売り出す広告です。ここに名を連ねてこそ、正真正銘スターの証だと言えますし、ここでの序列が後々まで尾を引いたりします。そんな2...
考察

宙組の今後について勝手に考える

前回の記事において、宙組への鳳月杏落下傘説という突飛な内容を書きましたが、もちろん私の本音としては「そのまま続行して欲しい」です。けど、果たして本当にそれが可能なのかは分かりませんし、それでも何かしらのテコ入れは必要でしょう。ってことで本日は、そんな宙組再開について、現実的かつ真剣に考えていきます。...
考察

大妄想・宙組復興のための次期トップシャッフル考

まず最初に言ってしまうと、本稿は私たちの大妄想の産物ですので、本気にしないで下さいね。←そして次のトップスターについて、花組は永久輝せあ、月組は鳳月杏、雪組は朝美絢、星組は暁千星であり、芹香斗亜は当初の予定通り4作前後の任期を全うするのが、一番順当だと思う、と い う 大 前 提 で 。もし宙組が、...
考察

娘2ポジションで考える、深刻な娘役不足について

最近のトップ娘役人事は、あまりに水物過ぎて、もはや「行き当たりばったり」だと言われる始末。その一方で、ここ数年であまり動きがないのが、各組の娘2ポジションです。今日はそんな路線外の娘役人事について、ざっくりと考えていきます。娘2ポジションについて娘2ポジションというのは、男役のソレよりも非常に流動的...
雑記

怒涛の2023年振り返りと、新年のご挨拶【雑記】

皆様、明けましておめでとうございます。(遅)本当はこの記事が2024年更新一発目の予定だったのですが、特番関係が面白過ぎて先にそちらをまとめた結果、年明けから1週間過ぎての挨拶となってしまいました。(各組シリーズ自体は年末に書いたストック記事です。)で、今回は本来の意味としての「ブログ」らしく、私と...
雑記

スターの素が見えた?年末年始特番感想

皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。毎年、年末から年始にかけて、スカイステージでは様々な特番をやるわけですけど、今年は諸般の事情により縮小モード。(個人的には新理事長の挨拶は見たかったかな…晒し者にするという意味ではなくて)それでも、数年ぶりに組の垣根を越えた、スター...
スポンサーリンク