考察

考察

バウ考

バウ公演といえば、新人公演に次ぐスターにとっての大きな関門。主演したか否かによって、その後のスター人生に大きな違いが生まれます。記憶に新しいのは、美弥るりかはトップになれるか論争において彼女がバウ(単独)主演していなかったということがトップになれない根拠の一つとして上げていた方もいるくらいでした。(...
考察

娘役人事から今後の宝塚を夢想する②

先日の記事の続きです。娘役人事から今後の宝塚を夢想する①引き続き「トップ娘役人事から今後の組体制を予想」していきます。※当記事の用語「3人娘」とは?阪急の初詣ポスターに掲載された舞空瞳・夢白あや・きよら羽龍のこと。私達はこの3人がほぼトップ当確だと思って記事をまとめております。星組:舞空瞳は長期か否...
考察

娘役人事から今後の宝塚を夢想する①

先日、管理人masaさんと娘役人事について語っていたら思いのほか盛り上がったので、記事にまとめてみました。テーマはずばり「トップ娘役人事から今後の組体制を予想する」です。最近の娘役人事と3人娘の行方娘役人事は、主演を務めるトップスターの情勢に非常に左右されやすくトップ確約だろうと思われていた人が結局...
考察

入団成績と星組のブレなさ【小ネタ】

通常更新に戻ります、と言いつつさりとて話題も無いので入団成績にまつわる小ネタを。ここ数年の宝塚人事は成績優秀者が推されがちな傾向にあると思うのですがそれと真逆を走っているのが、星組です。入団成績と星組のブレなさ星組のイメージ、それはとにかく華と見栄え‼舞台技術よりも目立つこと第一主義ってイメージなん...
考察

トップ娘役就任の適齢期

唐突ですが、トップ娘役の適齢期っていつだと思いますか?言い方を変えると、最近のトップ娘役人事って低年齢化していると思いますか?私はそうは思いません。トップ娘役が早期就任気味なのは昔からだし高齢トップはごく稀だけどでも本当に時々生まれることもある、くらいの認識です。…という旨を以前記事にまとめたことが...
考察

宿命を変えるスターは誰だ ~宙組人事考察2019上旬編~

人事考察シリーズ、ラストの宙組。先日の退団発表を含め、ついに新体制への大いなる断行が始まったようですね。[宙組スターデータ]トップスター:真風涼帆(92期)トップ娘役:星風まどか(100期)二番手スター:芹香斗亜(93期)男役スター:・澄輝さやと(91期) ※次作退団・凛城きら(92期)・蒼羽りく(...
考察

続・礼真琴の二番手問題 ~星組人事考察2019上旬編~

人事考察シリーズ第4弾‼本日は、ついに始まった世代交代の波の中で第一陣を切っている星組です。[星組スターデータ]トップスター:紅ゆずる(88期) ※次作退団トップ娘役:綺咲愛里(96期) ※次作退団二番手スター:礼真琴(95期)男役スター:・七海ひろき(89期) ※今作退団・天寿光希(91期)・麻央...
考察

嵐の前の静けさ ~雪組人事考察2019上旬編~

人事考察シリーズ第3弾‼本日はファントムの大成功を手にしまさに充実期を迎えている雪組についてです。[雪組スターデータ]トップスター:望海風斗(89期)トップ娘役:真彩希帆(98期)二番手スター:彩風咲奈(93期)男役スター:・彩凪翔(92期)・朝美絢(95期)・永久輝せあ(97期)・綾凰華(98期)...
考察

若返りを図っているはずなのに ~月組人事考察2019上旬編~

昨日の花組を書いた時点でだいぶエネルギーを消費した蒼汰でございます。笑(最初に言っちゃうと、今日の記事は本当に難産でした…)各組の2019年人事考察シリーズ、本日はこれからの人事采配が最も見えない月組です。あくまで主観で色々妄想するだけの記事ですので真に受け過ぎず、「ふーん」程度に読み流して下さいね...
考察

トップオブトップの弊害 ~花組人事考察2019上旬編~

昨日の記事で予告していました通り、各組の2019年人事考察シリーズを連載してきたいと思います。あくまで主観で色々妄想するだけの記事ですので真に受け過ぎず、「ふーん」程度に読み流して下さいね。笑前回(半年前)の記事はこちら(外部リンク)明日海りおの退団時期と後任を考える ~花組の未来考察~100周年以...
スポンサーリンク