蒼汰

考察

「嫌なら見るな」は努力の放棄

ブログを初めて間もなく4ヶ月が過ぎようとしています。ブログ開設当初、私のような無名ブログの泡沫のような記事に文章を理解せず勝手にブチ切れたりわざわざ上げ足を取ったりする人たちがいました。そんな人たちに対して私が思ったことは「嫌なら見なければいいのに、なぜわざわざ見るんだろう?」ということです。ですが...
特別企画

【初めての宝塚】スカイステージを楽しもう!! ~加入方法とオススメ番組~

宝塚を嗜み始めたら誰もが一度は耳にする「スカイステージ」。これは、CSにて放送されている宝塚歌劇専門のオリジナル有料チャンネルです。宝塚に関する最新ニュースから過去の名作の再放送、さらにスターの素顔に迫るようなオリジナル番組もたくさん放送されておりまさにファン必見のチャンネルだと言えるでしょう。私自...
考察

トップ娘役人事に思う私のヒュポテシス

トップ娘役人事といえば、トップスターとの相性や動向にどうしても影響されることがあり過去振り返ると予定調和でいかないことや、読めない部分が多々あります。そんな中、昨今の娘役人事に関してよく「トップ娘役が低年齢化している!!」とか「もっと修行させるべきだ!!」的な意見をよく聞きますが…そ う で す か...
考察

2019年注目の若手路線スター10名をご紹介!!

トップスターに相手役に2番手に別格に・・・と宝塚の舞台を見るとき、つい目立つスターにばかり目がいってしまいますが若手の成長を見守るというのも一つの醍醐味とも言えます。本日は、個人的に2019年にその動向を注目している若手スター(98期生以下)を10人に絞って紹介したいと思います!!98期生:新公学年...
考察

錚々たる月組OGとエリザベート

多くの人気スターを生み育て、さらに多方面へと輩出してきた宝塚歌劇団。今日、20代の同僚たちに「元タカラジェンヌの有名人と言えば?」と聞いて、上がった名前といえば天海祐希、真矢みき、檀れい、黒木瞳、大地真央、涼風真世、紫吹淳、遼河はるひ、真琴つばさ、など。みんなテレビ等で活躍する著名なスターたちですが...
考察

トップコンビのトレンドとコンビ芸を考える

※今日は我ながらだいぶドライな視点、かつ今まで以上に超主観で語っている小ネタ記事です。私が成人後、宝塚を齧るようになったのは100周年以降でそのころはトップスターの「コンビ売り」全盛期だったと思います。当時のレジェンド柚希とその相手役である夢咲の、いわゆる「ちえねね」に始まり早霧・咲妃の「ちぎみゆ」...
特別企画

2018年大活躍したスター総決算!! ~ルネサンス宝塚大賞③~

これまで「輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞」と題し、私の独断と偏見をもとに、2018年の宝塚を振り返って参りました。本日は最終日ということでスター個人を表彰(という名の褒めちぎり)していきたいと思います。もちろんこれは、あくまで私の独断と偏見によるものであり、また、私の好みだけではなく芸術性や大衆...
特別企画

2018年レビュー作品の個人的ランキング ~ルネサンス宝塚大賞②~

さてさて、引き続き「輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞」と題し本日はレビュー作品について私の独断と偏見をもとに、ランキング形式で感想を綴っていきたいと思います。改めてルールを説明しますと・2018年に東京宝塚劇場で行われたレビュー作品が対象です。・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)と...
特別企画

2018年大劇場本公演の個人的ランキング ~ルネサンス宝塚大賞①~

実はわたくし、今年初めて東京大劇場公演全制覇を達成いたしました!!そんなわけで、昨日の記事の通り「輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞」と題し、私の独断と偏見をもとに、ランキング形式で感想を綴っていきたいと思います。ルールとしましては・2018年に東京宝塚劇場で行われた公演が対象です。・第2位~最下位...
特別企画

【告知】輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞なるものを連載します。

気付けば2018年ももうすぐ終わり。年末といえば華やかな賞レースですよね!!ということで、明日から3日間かけて「輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞」と題し、私が独断と偏見をもとに、超個人的に表彰していきたいと思います。ルネサンス宝塚大賞・ルール説明ルネサンス宝塚大賞は「ミュージカル部門」「レビュー部...
スポンサーリンク